前世紀遺跡探訪<80s-バブル終焉>

80年代~バブル文化圏終焉(実質的なバブル崩壊は91年だが、バブルの延長的な空気が即終了したわけではないので90年代前半までとりあえずバブル文化圏と仮定しとく)の音楽や音楽をとりまく事象について、あれこれと。

1986年

渡辺美里 - My Revolution(1986)

くらもちふさこの漫画に「Kiss+πr²」というのがある。 発表されたのは1986年。 80年代くらもち作品定番の「滅茶苦茶かっこいい男子」とはちょっと趣の異なるネガティブ男子が主人公。 くらもち作品で男子目線の話は割と珍しい。味のある、いい作品だと思うの…

少年隊 - デカメロン伝説 (1986)

「少年隊」で一番見事なのはダンスじゃなくて実は名前なんじゃないかと思ってる。 「少年隊」っていうネーミングも凄い(だって「少年」に「隊」だよ。ショタど真ん中じゃん!)が、錦織一清・東山紀之・植草克秀という名前のバランスが凄いなあと思う。 こ…

おニャン子クラブ - おっとCHIKAN! (1986)

中森明夫の「東京トンガリキッズ」という短編集の中に「たそがれにグッド・モーニング」という一編がある。 登校拒否で一日中自室にひきこもってる「ボク」。 昼夜逆転してるから「夕やけニャンニャン」が「めざましテレビ」になってんの。 んで「やっぱり新…

80年代用語「プッツン」 (1986)

【ぷっつん】 プッツン(ぷっつん) - 日本語俗語辞書) ぷっつんとは張り詰めた糸が切れるさまを表す言葉だが、これを脳の血管が切れる音(脳の回線が切れる音)として捉え、我慢の限界を超え、正常な判断や正常な行動が出来なくなるさまを表す言葉として使…